ここには日本のお客様が乗っています。
夜道を歩いていると、すねに体をこすりつけてくる妖怪。
何回も電話をかけてきつつ、近づいてくる。
最後には背後に…。
せとものが集まってできたつくも神。
体がせとものなので、こわれやすい。
幸せをよぶ、綿のような妖怪。
おしろいをあげると増えるらしい。
頭のうしろに口があり、だれも見ていないところでゴハンを食べる。
もったいないことをすると現れるという謎のおばけ。
今の日本にはたくさんいそうです。
夜の浜辺に現れる。
うしおにと組んで人をおそう。
生前に悪いことをした人間を、葬式の時ににさらいに来る。
壇ノ浦の戦いで破れた、平家の怨念が宿ったといわれるカニ。
こうらに人の顔のような模様がある。
実在します。
災いや悪霊を追い払う、沖縄の守り神。
集団で現れ、船を沈めようとする。
底の抜けたひしゃくを渡すと助かるらしい。
上半身だけの姿だが、その走りはめちゃくちゃ速いらしい。
夜になると首がのびる。昼間は普通の長さをしている。
本人が気づいてない場合もあるらしい。
その名の通り、目が一つしかない。
これといった悪さはしない、ポピュラーな妖怪。布のようなすがたで、夜空をふわふわ漂っている。
人にまきついてくるとか。